2014年12月11日木曜日

来年に向けてタネを取る計画

 

 
 
さすがに寒くなって霜も降りるようになったからトマトも終わりだよねぇ
 
 
 
葉が枯れたから、残ってる大きな実は収穫し小さいのは捨てました。
そんで、ここでまた「試してみようと思い立ちひとつだけ実を残してみました。
放置して、できればタネを取ろうかと。トマトが枯れたところって、観たことないので見るてみたくてね。
いつもの農道わきのトマト農家のハウスのトマトが枯れてるのは遠目に見たことあるんです。なんか茶色いの。だけど、目の前で見たことないのでどうなるのかな?って思いましてね。チャレンジです。
 
 
 
同じくタネを取ろうと放置しているピーマン。
みんな赤くなりました。
放置しとけば、トウガラシのようにカラカラに乾燥するのかな?
だけど、問題は種なんか取れたら「増えすぎ問題」出ると思う(笑)
やっぱり市販の1鉢買うのがいいんですよね。
 
 
 
美味しかった「日光とうがらし」もまだ乾燥してませんので、
もう少し放置です。

2014年12月8日月曜日

アラビヤン焼きそばをご存知でしょうか?



 
「アラビヤン焼きそば」をご存知でしょうか?
「アラビアン』じゃないですよ「アラビヤン」ですからね(笑)
サンヨー食品より「サッポロ一番」のブランドで出ている
インスタント焼きそば
パッケージに「不思議な位おいしく出来ます」とあります。
他の粉のソースでつくる焼きそばは、料理ができなかったころの中坊の時代から散々作ってましたが、これは俺が通ってる店には無かったのでかなりの間食べてなかったんです。
しかし、数年前、たまたま入ったいつも行かないローカルスーパーで
これを見つけたんです。
なんでも、全国展開から売り上げが落ちていき、
1980年から2008年まではたまたま売り上げが良かった
千葉の北部と茨城南部で展開してたんですって。
ずいぶんピンポイント(汗)

でね、そのことを数年前知らなくて、ネットで知り合った秋田のバイク仲間とか日本全国の仲間に聴いてみたら、やはり知らないというので
宅配便で送ってあげたんです。
そのあと調べてみたら、全国では売ってないことを知ったのですが、
2009年から全国展開になってるんですって。
ただし、どこでも売ってるわけじゃなさそうなので、
よく探さないとないかもしれません。


昭和時代の俺が子供の頃は、これ駄菓子屋さんで売っていました。
当時は全国展開されテレビCMもあったんだそうです。

で、先日からちょっと買い物先を開拓しようと
その唯一アラビヤン焼きそばが売ってるスーパーに
行くようになったので、思い出して買ってみたってわけ。
昨日食べたんだけど美味しかった。

まだ確認はしてないんだけど、そのスーパー
「シャービック」とかもあったんですよ、。
あれも好きな味で、食べたくなったなぁ。

2014年12月6日土曜日

年末に向けて毒出しウォーキング

 
 
寒くなりましたね。
数年前に買ったはんてんがボロくなったので
今日は新しいのを買ってきました。
 
去年からコタツを買って使いだしたので
寒い冬は、はんてん着てコタツでミカン食べながら読書です。
 
 
 
これから年末で忙しくなるので、日ごろ貯まった毒素(そんなもんあるか知らないけど)を
身体から出してしまおうと、毒出しウォーキングをしてきました。
約9キロ。

http://youtu.be/vgb2KstRLt8
 
帰ったらこの寒いのにもかかわらず汗をかいたので、お風呂を入れ入ることに。
 
 
 
3時半ごろかな?お風呂に入ったの。
明るいうちのお風呂って気持ちいですよね?
なんか外で近所の子供がボール遊びしているようで、ボールの音が聞こえてたんですけど
その音を聞いてるうちに体が温まって眠くなり、いつの間にか半身浴状態で寝てしまいました(汗)
 
サッパリした♪

2014年12月4日木曜日

ネコなつかない問題3


先日動画に出てきた茶トラなんですけど、この前この駐車場に行ったとき見たら
悪いものでも食べたのか吐いてたみたいで、ちょっと心配だったんですけど
今日出かけたところ、今日は居ませんでした。大丈夫かな?

今日現場に到着してまず目に入ったのはまだら模様の三毛猫。
めずらしい色をカメラに収めようと近づいたら全速力で逃げられました(笑)
しかし、さらに奥にもう1匹ネコが居ました。
居たのは動画①でちょっと写ってたこのネコ。

おかんのお友達の家の敷地内にある発泡スチロールを住処にしているようです。
オカンのお友達の家にも猫は居るそうですが、外には出さないそうで、
だからいるのはみーんな野良猫。

早速カメラに収めようと近づいたら、こいつも逃げやがった(汗)
今年ワンコのなっちゃんが亡くなったのでいま一番動物に触れたい衝動に駆られるとき。
だけど、ここのネコたち、そうとう警戒心が強いですよ。
ネコってみんなそうだっけかなぁ?
たしか、人懐っこいネコだと、足元スリスリなんてしにきたもんだけどなぁ。
しかも、ここ駅前ですよ。人通りも多いのに、人に慣れてないネコたくさん。
ある意味、すごい場所です。

次はどんな猫がいるでしょうか。

http://youtu.be/AHFkK_AjOCk



2014年12月3日水曜日

みつばがこれから役立ちます



去年タネから育てた「みつば」が今年アリにやられたので
新たに100均のタネを撒いて不織布でカバーをしていたものが
ここへきて、かなりこんもりとしてきました。
 
みつばって高い時もあるし、いつもあるとは限らない野菜なんですよね。
で、オカンの使用頻度が高いんですよ。
というわけで、ない時もあるので、だったら育てておこうと思ったわけです。
 
本当はね、市販のみつばのように細く長くするんなら、
筒のようなものに入れて日陰にして育てないと長くならないみたいなんですけど、
使うの、頭の方でしょ。
というわけで、これくらいでいいんです。
あとひと月で正月ということで、そう「お雑煮」に役立ちますよ。
 
前にSNSで各県のお雑煮の見せ合いっこしたことがあったんですけど、
俺は関東風お雑煮だけど、ほかの地域のお雑煮に「みつば」使うのかな?
白みそだったり丸餅だったり、おいしそうなの見せてもらったけど、
みつばが入ってたかどうかまで気が付かなかった。
 
正月中に食べて無くなっちゃうかもしれないけど、
無事伸びてくれってよかった。

2014年12月2日火曜日

厳しい環境で育てる野菜達

 
 
昨日まで雨が降り、今日は青空だけど冷たい風がビュービュー吹く1日でした。
で、先日この寒空の中元気に育つ農道わきの畑のニンジンを見て
うちのニンジンも厳しい環境で育てようと、雨ざらしにしているわけですが、
なんだか急に大きく育ってきました。
先の農道わきのニンジン畑のニンジンなんかね、今日見たら風で葉が倒れそうな勢いなのに
頑張ってるんですよ。
こういう環境が逆にいいのかもしれません。
ということで、もうちょっといじめます。
 
ただ、プランターを移動した場所が、冬には日陰になる東側なんですよ。
これから先、氷が張るようになるので、それだとちょっと寒すぎでしょ?
もう少し育ったら、南向きの場所へ移動して日光に当ててやろうと思ってます。
 
 
同じく、東側においてあり育ってきた「早どりチンゲンサイ」。
もうそれっぽくなってきました。
 
なんか形が分かってくると、美味しそうに見える(笑)

2014年11月29日土曜日

雨ざらしの必要性

 
 
先日ね、良く通る農道脇の畑のにんじんが、すごい育ってることに気が付きました。
たしか、うちのニンジンの方がタネは早く撒いたはずなんだけど。
でね、あることに気が付いたんです。
そういえば、うちのニンジンはプランター植えとはいえ置き場所が小さい屋根のある
いわば軒下だったんです。
そんで、「土の表面が乾いてきたら水やり」だったんですけど、
もしかして自然の雨にさらせば与える水量も違うでしょうし、
早く育つのかな?と思って、今日は軒下にある野菜たちを
軒下からトマトが置いてある家の正面に持ってきました。
ここだと雨風にさらされるわけですが、
かえってそういう厳しい環境の方がたくましく育つかもしれません。
ニンジン・ほうれんそうなんてそうだって聞くしね。
というわけで、実験です。

2014年11月23日日曜日

ハーモニカ練習します

 
 
数年前に一目ぼれで買って練習し始めたクラリネットとアルトサックスですが、
練習し始めてからしばらくして、気持ちに余裕がなくなる事案があって
手が出てない状態が続いてます。
それでも楽器と触れ合いたい気持ちは頭の片隅に残ってるんでしょうかね?
先日動画で見た演奏に触発され、「ハーモニカ」に目が行きました。
で、頭に浮かんだのがクラリネットとの手入れ道具を買いに行った楽器店でみつけ
買って置いた「ブルースハープ」。
当時教本も買って置いたのですが、クラリネットの練習ばかりで
一度も練習しないままでした。
で、教本に書いてある通りの間違いを当時したのも原因のひとつ。
キーを選べるのを知らなかったのです(汗)
最初はCのキーをえらぶべきでした。
なんか吹いてみて違うな?って思って、そのまま放置してたんです。
 
それから数年たった今、思いついたのが「小学校の音楽で使ってた教育用のハーモニカ」
ブルースハープって10穴しかなくて、吹き方もわからないから、
「高い音低い音出せないんじゃないの?(そんなことはないのですが)」って思い
イメージではもっと穴のある小学校で使ってたハーモニカなので
今日ショッピングセンター内の楽器店に行ってみました。
 
で、探してみると・・・あったあった♪これこれ。
黄色や緑のケースに入っていて、ふたをスポンと取るこれ。
種類的にはブルースハープの仲間だという
「ダイアトニック・ハーモニカ」のトンボシングル。
1280円だって。
ブルースハープは2800円だった。
で、買ってすぐ車で吹いてみたんだけど、難しい。
っていうか吹きかた忘れちゃってる。
小学2年生の時は、音楽の時間でハーモニカが得意で先生にも認められてた俺、
もしかしたら俺に合ってるのかもしれません(笑)
 
ということで、常に車に入れといて思い立ったら吹いて練習してみようと思います。

サニーレタスを収穫してサラダを作りました

 
この夏、虫やナメクジに襲われ、さらに台風で物が落ちつぶれて、
壊滅状態に近いじょうたいでも、かろうして残った100均のタネのサニーレタスが
やっと収穫できるまで育ちました。
 
今日スーパーに売っているのを見かけて思い立ち、
いま収穫してみました。
今年初収穫です。
 
 
 
切り取ったら、水で良く洗って
 
 
 
お皿に載せたら、レタスをちぎって入れ、玉ねぎのスライス、
先日青いうちに切り取って熟成させ赤くなったトマトを載せて
「サラダ」にしました♪
 
今夜食べます。

2014年11月22日土曜日

抜歯しました




はいひゃひゃんへひってひました
(歯医者さんへ行ってきました)
 上の(現在の)奥歯を
抜いてきました。
今年の春、インプラントを抜いてもらった後の歯ぐきが3か月ぐらい前に痛み、
その後1段低くなったんです。
すると隣の歯がグラつきだして、今週はもうかなりグラグラで
物が噛めず、ひとつも食べ物がおいしく感じませんでしたよ。
噛まないで飲んでた状態でした。

で、今週中に予約をしといたってわけなんです。
 今年抜いたのはインプラントでしたが、
 抜いてもらった後見せてもらったら、
歯根があったので、上が銀歯で土台は自分の歯だったようです。
しかし、いとも簡単に抜けてしまいました。
 口開けたら「メリッ」って音がしたかと思うと
「はい抜けました」って。
 問題は、奥歯ということで「義歯を入れましょう」って
勧められました。
もうインプラントも入れられないしブリッジもできないので
「部分入れ歯」になります。
 小さいころ歯磨きと治療を怠ったせいです。
 歯の本数が足りなくて、歯の検査で「5・6欠損」なんて
 のが聞こえてきましたよ(汗)
しかし、先月までの車の修理代で、予算がないので(汗)
「義歯を入れるのは年明けてからでいいですか?」
って聞いたら、むしろ抜いた後の傷が治るから全然問題ないって
先生がおっしゃるので、その後の治療は来年にしてもらい、
 今日1回で済みました。
 帰りにドラッグストアへ処方箋をもっていき、痛み止めなどをもらって
帰ってきました。
なんか口の中スカスカしてます(笑)

大根の葉の塩漬けを作ってみました

 
 
今朝、外へ出かけるとき、表の鉢で育てている大根の葉を見てオカンが
思い出したように話しだしました。
 
なんでも、昨日お友達のおばあちゃんたちが家へ寄った時、大根を見て
「大根の葉、塩漬けにしないの?」って聞かれたんですって。
 
俺はそういえばそうだと、今日ためしにやってみることにしました。
 
この夏、大根を育て、みんな葉を虫に食べられてしまったのでできませんでしたが、
やっと取り組むことができます。
 
ハサミでよさそうな葉を切りました。
3鉢あるのと、大根って、葉を切っても根のほうがしっかり育ってくれるから
あまり心配いらないんですよね。
 
スーパーで売っているものって、葉をカットして売ってることが多くて
うちではそもそも「大根の葉」は使ったことなかったのでチャレンジしてみます。
 
まずはネットで作り方を検索。
 
 
 
水で良く洗って
 
 
 
歯の色を良くするため、沸騰したお湯で2~3分茹でます。
 
 
 
1センチぐらいに切って
 
 
 
まだ熱いので氷水で冷やし
よく水気を絞ったら
 
 
 
塩を振りよくなじませます。
塩の量は少なめから味見してちょうど良い塩梅を探してください。
俺は目分量で適当にやって失敗するパターンです(笑)
 
 
 
先日、家で見つけた「漬物容器」
でも家でオカンが使ってるの観たことないから、聴いたら
1回ぐらいしか使ったことないって(笑)
オカンハ料理が苦手だから、漬物なんてなおさらやらないですわね(汗)
 
俺がこれからいろいろ使いますよ。
 
 
 
ちょっと量が少ないから、大根の葉を端に寄せて上からグルグル回していき荷重をかけます。
このまま30分から1時間で漬けとけば完成です。
 
 
 
ちょっと白ごまふってみました。
味見をちょっとしてみたら・・・「しょっぱい!」(笑)
 
今晩食べます。

2014年11月18日火曜日

トマトの収穫と野菜の入れ替え

 
 
今年、かなり赤くなるまで育てたトマトが収穫前に割れてしまい収穫できなかったので
次はまだ青いうちに収穫してしまおうと決めていました。
 
今日は脇芽から育てたトマトが、うっすら黄色くなり始めたので2つほど収穫しました。
 
 
 
赤くなるまでしばらく熟成させます。
 
 
 
 
不織布をかけ、なんとか立派な葉が出た大根が、かなりボリュームが出てきたので不織布を外してみました。
 
 
 
 
間引いて間引いて、なんとかニンジンの芽を1本にしました。
本当はどれも育てたかったんですけどね。
大きくなるかな?
 
 
ナスも抜き、トマトも終わりが近づいてきたので、通りに面したところに置いてある野菜たちの入れ替えを少しだけしました。
 
先日掘り返してみて、すこしできているのを確認したジャガイモと、さきほど不織布を外した
大根、それにイチゴをメインに持ってきました。
 
すると、離れたところで畑をやっている近所のおばあちゃんが
「よくやりますね♪」って声をかけてくれました。
はい、よくやってますよ(笑)

2014年11月15日土曜日

今年最後の草刈りの後は肉を焼く


今日は青空の良い天気
ということで、おそらく今年最後の庭の草刈りをやることに決めていました。
草刈りが終わったら、肉を焼こうと昨日は肉屋さんへ買いに行き
昨日のうちに仕込みも済ませておいたんですよ。

まずは頑張って草刈り。
もうそんなに草も生えなくて、割と早めに終了。

七輪を準備して、さっそく火を起こします。


今日は肉をたくさん焼くので、大きめの炭を入れておきます。


肉は地理肉と豚肉。
そのまえに好きな激辛ホルモンが、ほんのちょっとの分量で売っていたので
手始めにそれを焼いて食べます。

鶏肉は塩コショウを振ってワイルドにコーラを入れたら、そこに酒、しょうゆ、みりん、
すりおろしショウガをいれ一晩漬けこんでおきます。

豚は「生姜焼き」
ひとくちカツ用の肉だからボリュームありますよ。


鶏肉の厚みが思いのほかあって、一口食べてみたら芯がまだ焼けてなかったので
また焼き直し(汗)

その間に豚肉を焼いてしまいます。
お昼時だから、朝にスーパーに行ったときに白飯を買って置きました。

たくさん食べてお腹いっぱい。

そろそろ大きなフライパンやジンギスカン鍋が欲しくなったので
あとで探しに行こうと思ってます。

ごちそうさまでした!




http://youtu.be/gDNus3bPIfs

ネコなつかない問題2



今日もオカンの送り迎えで、野良猫がたくさんいる駐車場へ行きました。
すると、この前のトラネコ発見!
気持ちよさそうに目を細め日向ぼっこしてました。

前回のリベンジで頭ナデナデしようと、そーっと車から降り近づいてみました。

すると、やっぱり逃げる(汗)

ときおりこっちを振り返りながら逃げる。

あら?今日は白いネコがいました。

「こんにちは♪」」いい毛並です。

さらに茶トラに近づくもどんどん逃げる。

最後はお向かいの家の塀の下に潜り込んでしまいました。

残念!

http://youtu.be/5l68zc6OuA8

2014年11月13日木曜日

クリスマス向けの寄せ植えと玉ねぎ植え

 
 
 
先日出かけた時に、100均でハンギングバスケットやら何やら買って置いたのですが、
このところの天候不順で作業ができませんでした。
 
今日は休みのうえとても良いお天気となりましたので、
さっそく何か植えようと思い、まずはホームセンターの園芸店へ向かいました。
 
一通り眺めた結果、なんか花を植えたくなったので、
「いちごミルク」って甘そうな名前のカワイイパンジーをみつけこれにしました。
 
そういえば夏に食べるかき氷ですが、昔はレモン一択の俺でしたが、
数年前のダイビングの時に食べたイチゴミルクが美味しくて
いまではいちごミルク派となりました。
練乳も美味しいよね♪話はもとに戻りまして、
もうすぐクリスマスということで、このパンジーを使ってクリスマスに向けた寄せ植えをしようと思い
さらになにか草花を探した結果シルバーリーフを見つけました。
ひとつは好きな香りのする「ラムズイヤー」
これはいい匂いするんですよ。
 
途中で土も買い、家に帰ったら早速作業をしました。
 
 
 
まずはワイヤーのハンギングバスケットに繊維のシートを広げて入れ、
そこに少し土を入れます。
 
買ってきた苗を根を崩さずに入れます。
夏は指でほじくっほぐして入れた方がいいけど、冬場は根が伸びにくいので
根を切らないようにそーっとね。
 
背の高いシルバーリーフは後ろ。
4連のパンジーは手前に植えたら、土を足して終了です。
 
これを家の塀の柵に取り付けました。
カワイイのできた♪
 
 
100均では中葉春菊とタイムこ買って置いたんですよ。
大葉春菊が虫に喰われて全滅したので、こんどは中葉で再挑戦です。
タイムは小さい素焼き蜂で育てます。
 
 
 
ホームセンターで、葉先がしおれ値下げ処分となった50本で200円の「玉ねぎ」も買ってきました。
 
去年はもらい物の玉ねぎ10本でやったけど、今年は育て買いがありますよ。
 
 
 
50本もあるからね、植えるの大変です。
まずは長いプランターに挿します。
ある程度大きくなったら植え替えする予定です。
 
 
 
挿しても挿しても余るので、とりあえず「苗床」である程度まで育てておくことに。
大きくなるかな?
 
 
もぅ無理そうなので、大鉢に植えてあったナスを抜き、そこにも玉ねぎを
植えました。
家が玉ねぎだらけになりそう(汗)

2014年11月11日火曜日

ネコなつかない問題



オカンの送り迎えで使う駐車場にはたくさん野良猫がいます。
だいたい2~3匹ですが、ときどき違う毛色のが増えてるから
ほんと何匹いるかわかりません。

先日、写真を撮ろうと近づいたら牙をむかれました(汗)
ワンコの匂いでも沁みついているんですかね?
ナデナデしたいのに。

今日でかけたところ、今日は2匹いたので
近づいてみました。
すると・・・

http://youtu.be/_xWaWplbCDc

そら豆の芽が出たけど

 
 
100均で買ったそら豆が芽を出しました。
今年は去年失敗したそら豆のリベンジということで育てているわけですが、
こんなに早く芽が出ていいものか?
去年もそんな感じでした。
 
伸びないように、もうちょっと寒さに当てた方がいいのかいろいろ考えながらも・・・
 
 
 
とりあえずビニールで覆っちゃいました(爆)
もしかしたら、温かいのもいけないのかも。
というのは真冬に目が伸びすぎたんです、去年は。
 
あと、摘芯しないと、その芯にアブラムシがびっしりつくので
今回は木酢酢を吹きかけようと考えてます。
無農薬は難しいですね。

2014年11月6日木曜日

まだ走れそう


今日は、先日予約しといたベアリングが届いて修理に行く日。
朝にちょいと買い物に行ってから、修理に向かいました

 
 

店に着くと、先日の担当ではないけど、「お待ちしておりました」と
担当のお兄さん。

車検証と鍵を渡し修理をお願いしました。

待ってる間スマホをいじって、約1時間で終了。
終了予定をあらかじめ告げられていたけど、ピッタリじゃん。

修理が終わり、先日の担当のお兄さんが外した部品を持って説明に来てくれました。

ベアリングとワッシャー、それにボルトも交換したのだそうです。
これでグラつきはなくなったって。

帰り際に「ずーっとゴーッと聞こえてた音はなくなった?」って聞いたら
後輪に関しては大丈夫ですって。

あとは前輪の片方のベアリングもへたっているので、
そこから音が聞こえるかも?ってことで、走ってみると、
たしかにすごい音が無くなって平和な音になったけど、
かすかにヤスリで削るようなズリ~ッって聞こえるのは前輪のベアリングのせいだろうか?
とりあえず、懸念だったタイヤ交換と後輪のベアリングの交換が終わってよかった♪
135000キロ超えたけど、まだ走れそう(笑)