車を返すまであと1週間
とりあえず歩きやチャリ生活になるので慣れておこうと
YouTubeで見た「孤独のグルメ」のように店探しもかねて市内の路地を散歩してきました
おかげで、いまはどこに出来るかわからなくて、ずっとどこだ?と思っていた飲み屋さんが集まる店を
発見。表にメニューが貼ってあってどれも安いので、あどこなら歩いて行けそう( ´艸`)
とりあえず歩きやチャリ生活になるので慣れておこうと
YouTubeで見た「孤独のグルメ」のように店探しもかねて市内の路地を散歩してきました
おかげで、いまはどこに出来るかわからなくて、ずっとどこだ?と思っていた飲み屋さんが集まる店を
発見。表にメニューが貼ってあってどれも安いので、あどこなら歩いて行けそう( ´艸`)
ふ〜、終わったぁ
先日オカンの凍結された銀行口座の解除をしてもらおうと
100均のタネのバジルが大きくなりらしくなってきました
バジルは過去何度か育てたことあるのですが、
マジメに育てたことはなく適当だったので、だいたい枯らしてましたが
料理する様になった今、料理に使いたい一心で育ててるので
いつもの不真面目な栽培じゃなく、気を使って育ててますよ(笑)
昨日は2回目の講座でした
来週から風景画を描いてもらうので
難しかったと思いますが内容盛りだくさんの
様々な技法を説明しました
特に樹木の描きかたは想像の樹木と実際は違うんですと説明したのですが
街路樹などよく観察して描いてみてください
開頭手術するのでロン毛だった髪を丸刈りにしてきました
田舎だから中学生から坊主だったので慣れてますけど、
大人になっての坊主はまた意味合いが変ってきて変な感じもします
今日はいつもの娘さんもいたけど、俺の話によく出てくる妹さんが頭を洗ったり眉をと整えたりしてくれました
彼女は18年ぐらい前にプール監視員の時に仲良かったギャルサーのリーダーで
当時はガングロギャルだったのに今では綺麗なお姉さんになってました
ママさんがバリカンでカットしてくれたんですけど上手で
毛量減ったから大丈夫かな?と思ってたら
中学の時のままみたいな感じで感心しましたよ
サッパリした♪
来月で車返すので病院までそうやって行くか考えたら
兄貴が駅からバスでてるんじゃないの?って言うのでパソコンで
調べたんですけど、無料とはいえ登録しないと運賃も時刻表も表示されない設定
面倒なので今朝歩いて駅まで行って調べてきました
地元から乗り換えして大学病院入り口バス停に停まるそうで良かった♪
片道590円で約30分ですって
まあひと月分車で走るガソリン代よりはかからないので良しとするしか
脳外科なんて俺がかかるとは考えてもみませんでした(汗)
まずは先生の診察で質問に答える形式
先生の話だと片方聴こえてないと言うので、聞こえる方をふさいでみると
遠くで聴こえる感じですけど?と答えたら
波形を見ると聴こえてない状態なんですってorz
それで終わりかと思ったら2~3検査があるんですって
ファイルを預かり、まずはレントゲン。頭のレントゲンも撮りました
こんなの初めて
次は心電図
いつも健診でやってるのと一緒でした
最後は血液検査
試験管5本も取られましたよ(汗)
会計の受付をして、入院の手続き
8月に検査入院ってのをするんですって
麻酔して大丈夫なのか?とか造影剤をつかってのMRIとか
二日かかるので、二日目は兄貴を交えてのお話が
入院するときは自分で運転してこないでととの事ですが
来月、車返しちゃうからバスとかで行きますよ(^_-)-☆
まだよくは見てないけど、入院に必要なものの中に
本って書いてあったけど、本だったら積読が何十冊もあるから
その中から選んでいこうと思います(笑)
病院食って美味しいの?
昨年、オカンが亡くなり中止となった秋の講座から10カ月経ち
もういちどやろうと思ってた講座をさせていただくことになりました
2カ月かけて準備したものが無駄にならなくて良かったです
今回は4月の個展に来ていただいた方も応募してくれて
講座で初めてのたくさんの方が来てくれました♪
常連さんの生徒さんも来てくれて嬉しいスタートとなりました
今日は水彩画の基礎知識をやりましたが、皆さん飲み込み良いので
ちょっと難しい今回の講座も大丈夫そうです(^_-)-☆
昨日、売れ残りのシタビラメを100円でゲットしたので
シタビラメのムニエルに挑戦
ホテルのランチで毎週のように食べてたので
味は覚えてるんです
バターとレモンの風味があって
しかし家にレモンなんてありませんので、あるもので
まさか俺がムニエル作るなんて思ってもみませんでしたが
家庭で出来るもんですね