初めてのパソコンが到着しました
結局、初期設定に必要なパスワードを俺が忘れてしまジェイコムでもわかりかねるとのことで
作業員が来週着てメールとofficeの設定をしてくれることになりました(;^_^A
初めてのパソコンが到着しました
結局、初期設定に必要なパスワードを俺が忘れてしまジェイコムでもわかりかねるとのことで
作業員が来週着てメールとofficeの設定をしてくれることになりました(;^_^A
昨日行きつけのパソコンショップの広告見たら75000円で売ってる模様。今のもそれくらいでした^_^そこにデータ移行費用とオフィスやら何やら入れないと動かないんでしょ?で、なんやかんやで10万ぐらいしたはず
バイト始めたばっかりで出せるかな?(⌒-⌒; )
月賦で5000円ぐらいになるか、明日パソコンショップ行って話し聴いてきます^_^
バイト代が出ました
弱気の計算してたらその額より20000円多くて
助かったって感想です( ´艸`)
その足で朝から自転車の修理費を払って
スーパーで買い物して帰ってきて、お昼を早めに済ませて
今業務スーパーで買い物をしてきました
国産手羽元が500円で大量に手に入ったので、
さわやか煮かコーラ煮にでもしようか(^^♪
昨日、自転車で行って見つけた売れ残りの野菜苗と土(25ℓ)を
兄貴がくるので買いにローカルホームセンターまで連れてってもらいました
その前に講座を開催させていただく施設に荷物を預けてから行きました
野菜苗はトマト30円(ホーム桃太郎)、ナス80円(大長ナス)、キュウリ80円(とげなし四葉)
セロリ100円でした
ついでに前から狙ってたレモンの苗も買ってしまいました
家に帰ってきてから久しぶりに大量の野菜を植え替えましたよ
それから去年発芽が少なかったので、「シシトウ」のタネを大量に撒いて
長年育てている「オリーブ」を日当たりのよい駐車場わきに移動して
作業を終えました
オリーブをいじってる時、近所のオバサンが「大変ですね♪」と声をかけてくださり
いぜんはこっちにあったよね?とよく観察してるみたいです(^_-)-☆
なので綺麗にしておかないとね
今日は連休最終日ですが初日に草刈りもしガーデニングもしたので
少しは綺麗になったかな?(^_-)-☆
会社のカレンダーにATMの文字が書いてあったから、今日初めてのバイト代が出ると思い銀行に行くも、入って居ませんでした👊
そのあと講座を開催する施設に人数を聴きに行くと10人とのことで
明日締め切りですが良いとこだと思います(^_-)-☆
で、一度家に戻って講座に使う資料のコピーを市にコンビニに行ったら、サイズ間違えて100円足りなくなり、わざわざ100円のためにまた銀行へ(;^_^A
面倒なので、そのまま昔から行きつけのセブンへ行きそこでコピーして今日買い物予定だったローカルホームセンターへ向かいました
田んぼに水が引き終わり稲も植えられて、水面の反射がきれいでした
シラサギ類がたくさん集まってたけど、サイズの大小があり
くちばしの色とかで調べなきゃ、見た目じゃ白くてわからないけど
たぶんダイサギとコサギがいました
反対の田んぼには頭の茶色いアマサギと大きなアオサギも
ローカルホームセンタでは売れ残りのトマト苗が30円とか
茄子が80円とかだったので、明日バイト代が振り込まれてたら
講座の施設に道具預けて土と一緒に兄貴に買いにつれてってもらおうと思います
畑の間をチャリで走るとセロリの匂いがして、栽培終った畑の端で
タネがこぼれて芽を出したセロリの匂いだったみたい
セロリも安かったので、俺も今年は買って育ててみようか考え中です
![]() | ![]() ![]() | ![]() | ||
![]() | ![]() | ![]() | ||
![]() ![]() | ![]() ![]() | |||
![]() |
| ![]() |