2015年1月20日火曜日

本来の使い方じゃない使い方

 
 
先日、地元の大型ホームセンターではなく、ちょいと離れた農村部にあるローカルホームセンターを
眺めにいったときのこと。
最近キャンプ動画をよく見るのですが、アウトドアグッズが見たくなり
アウトドアコーナーを眺めていたら、なにやら良さそうなものが目に飛び込んできました。
「簡単、炭火起こし」
去年から七輪で焼き肉をするようになり、火起こしが楽しくなり始めたところで
これは正に良い遊び道具だと思ってそのときは帰ったのですが、
今日買ってきちゃいました♪
1300円。
備長炭にも着火できる構造だそうですが、そこはキャンプ動画を眺めて
遊び方の知識が付いた俺。そのまま火起こしだけに使おうなんてもったいない(笑)
まだまだ寒いので、これをまずは「ネイチャーストーブ」として「たき火」に使い
ちょいと底が深めだけど、「湯沸し」「BBQ」にも使ってやろうと考えてます。
で、先日これの動画もながめてたら、あることを思いついたんです。
下が金網になってる構造なんだそうで、
もしかして、かれこれ12年前にアウトドアの達人にごちそうになって
いつか自分もやってみたかった「燻製」できるんじゃない?って。
七輪を下に置き、桜などの香りづけチップを金網の下で着火し、さらにうえに金網を敷いてそこに
燻製にしたい食べ物を置いて段ボールなどをかぶせる。
この方法を試してみる計画です。
 
 
 
で、燻製でよくみる肉(ソーセージ)などをつるした場合も想定して
100均で、下に敷くトレイと鍋蓋を買ってきました。
なぜ鍋蓋かといいますと、午前中に地元の大型ホームセンターにも買い物に行って
アウトドアグッズコーナーで「フライパンを使った燻製」のやりかたの表示も見てきたんです。
そこには銀紙を貼った鍋蓋を用意するようなことが書いてあって。
とりあえず、形だけ用意したってわけ(汗)
今週は天気悪いそうで、実行に移れるかわからないけど、
早く火起こしだけやってみたいとワクワクしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿