2016年9月29日木曜日
2016年9月25日日曜日
2016年9月21日水曜日
2016年9月18日日曜日
2016年9月14日水曜日
カボチャ、今頃発芽したけど大丈夫?
去年、冬に発芽したカボチャの種は寒さで枯れてしまったけど、先月食べて出てきた種を蒔いたら芽が出ました。
近所のカボチャは、まだ花が咲いたばかり、
ギリギリで実が成らないか実験で見守ります^ - ^
暖かいから、けっこういけそうな気もする
近所のカボチャは、まだ花が咲いたばかり、
ギリギリで実が成らないか実験で見守ります^ - ^
暖かいから、けっこういけそうな気もする
2016年9月13日火曜日
2016年9月11日日曜日
2016年9月10日土曜日
赤づくし
今はどうだか知らないけど、意外と真っ赤な水着や短パンって、昔カタログでし食べたことあるんだけど、無いんですよ。
そんな中、今日靴下を買いに安売り洋服店に行ったら、赤い短パンが目に入りました。
値段を見てびっくり。
3300円が300円。
夏物で売れ残ったのかな?
これは買うしかあるまいと、買い物かごに入れましたよ。
ラッキーでした。
まだまだ夏はこれから。今年履く機会あるかな?
短パンを買った後、仕事やレジャーで使ってるリュックがボロボロだったので、ワークマンまで見に行きました。
するとデザイン一新したのか、今まで使ってた色がなく、その代わり赤が目につきました。
またしても赤を買ってしまいました。
赤は中学までは好きだったけど、今気分じゃないんだよなぁ。
まあ、いっか。
2016年9月9日金曜日
2016年9月8日木曜日
2016年9月7日水曜日
2016年9月6日火曜日
高くなりそうな野菜を今のうちに育てておきます
ジャガイモが、先日の台風被害で高くなるかも。
今のうちに「秋ジャガ」育てておこうと
今のうちに「秋ジャガ」育てておこうと
この夏収穫して余ったジャガイモをもう一度植えました
ほんと大根の発芽率には驚かされます。
一昨年の100均のタネの大根が大量に芽を出しました。
一昨年の100均のタネの大根が大量に芽を出しました。
少し間引きしましたよ
2016年9月3日土曜日
2016年9月1日木曜日
2016年8月29日月曜日
2016年8月28日日曜日
簡単ナポリタンスパゲティ
先日、テレビドラマの「侠飯〜おとこめし〜」で
焼きそばの麺を使った「ナポリタン」をやっていました。
観ていたら、あのレシピで作ってみたくなり早速アレンジも加えて作ってみました。
ふだんは
・パスタをゆでる
・フライパンに油を敷き、ケチャップが『焼ける」くらいまで待つ。
こうすることにより、独特の甘みが出る
そこに酒、砂糖、バターを少々入れ、野菜を入れ炒めたら
麺を入れて混ぜ完成
ざっとこんなもんですが、今回のはもっと簡単な方法です。
両方芽を出したよ
先日撒いた100均のタネの「ブロッコリー」と「玉ねぎ」が
芽を出しました
両方とも、まずはプランターである程度まで育ててから
ミニ菜園に移植しようと思います。
難しいのは玉ねぎ
前に苗を買って経験してるからわかるんだけど、
玉ねぎって大きくなるまでに芽が融けちゃったりするので
目が離せません
ただ、植え替えまでできれば、菜園の大地の力で
大きく育ってくれるかも?って期待はあります。
頑張って育てないと
2016年8月25日木曜日
草刈りしました
今日は台風で延期になってた庭の草刈りをしました。
それにしても暑い。33℃はありましたね。
本当は草刈りが終わったら、先日の台風で折れたトマトを抜いて、
野菜の植替えをやろう思ってたんですけど、
暑くてとてもそんな気が起きません(笑)
早く終わらせて、シャワー浴びたい。
とういうことで、休憩を取りながら頑張って終わらせました。
途中、草刈り機からオイルが漏れてることに気がつきました。
草刈りが終わったら、仕事で使ってたグルーガンを使い
修理しました
よかった買わないで
2016年8月23日火曜日
登録:
投稿 (Atom)