2015年6月20日土曜日

男爵芋を収穫しました


今日は天気が良いので「男爵芋」を収穫しました。
種イモ400グラムを買って、植えてから何日経ったか忘れてしまいましたが(汗)
下の葉が黄色くなって収穫サインはとっくに出ていたので、あとは収穫するだけでした。
その前にローカルホームセンターへ行って先日見つけた収集用コンテナ(516円)と
珍しいナスの苗を買って帰ってきました。


https://youtu.be/vCEasTIvrHQ
※男爵芋収穫動画


じゃがいもを植えてあるプランターを全部集め、一つづつ土から茎を抜いていくと
大きいのから小っちゃいのまで大小さまざまなジャガイモが顔を出しましたよ。
農薬も一切使わなかったのに、よくここまでできたものです。
ジャガイモは従兄と兄貴の家におすそ分けしてきました、
のこりはあとで料理しようと考えてます。


ホームセンターで買ってきた珍しい茄子とは
細長い赤紫ナス、その名も「マー坊」
炒め物に適しているようです。
面白そうなので買って観ました。しかも売れ残りで199円の50パーセント引き♪


ジャガイモを抜いたプランターへは石灰を混ぜ、先日芽を出した「落花生」を植えときました。
これも楽しみです。

2015年6月18日木曜日

とうもろこしに穂が出てきた


さつまいもって、肥料多目はよくないそうですが、
一昨日撒いた鶏ふんが効いたのか、間1日開けただけで
急激に葉が大きくなりました。


根元の方を見ると、赤い根が。
これが「さつまいも」になるんだと思う。
いえ、おそらくですけど。


虫さんがせっせとキュウリの受粉を手伝ってくれてるようです♪
ありがたい。


おかげでこんな立派なキュウリができてきましたよ。


とうもろこしも初挑戦ですが、茎のてっぺんに穂ができてきました。
農道を通るととっくに黄色い穂が出てるとうもろこしをみかけますが、
これがいわゆる「雄しべ」なんだそうです。
もう少ししたら下の方から「雌しべ」が出てきます。
とうもろこしのひげの部分が雌しべで、あの1本1本が
とうもろこしの粒ひとつとなるっていわれてるそうです。
とうもろこしは頂上にできた雄しべから花粉が風で落ちて受粉するそうですが、
プランター栽培なので、雄しべを切り取って、丁寧に受粉作業をする方法が
得策らしいので、なんとかやってみようと思ってます。
この作業が美味くいかなくて、万遍なく受粉できていないと
歯抜けのとうもろこしになるそうです。
この夏がんばって、おいしいトウモロコシつくりますよ。

2015年6月16日火曜日

効きそうな肥料


今日も実が成りだした超大玉トマトに袋掛けしてみました。
これがうまくいくかどうか(汗)


今日はローカルホームセンターで「肥料」を眺めてたところ
今年はこの肥料でいってみようと考えてた「鶏ふん」が
一袋128円で売ってるのを見つけ買ってしまいました♪
さすが、農村地域にある園芸店。
前は「牛ふん堆肥」を使ってたけど、もう一つあった鶏ふんの袋の表示見てみると
野菜全般に良いし、連作障害にも効くし、土壌改良にも良いし
なんか万能な気がしてきました。


だいぶ前に買った薬効成分の強い木立アロエだから、
もうかれこれ15年以上前のものを
外の素焼き鉢で植えてたものが、1本が複数に増え、
花が咲き、経年劣化でボロッと落ちたので
枯れた下の葉を取り除き植え替えてやりました。
伊豆では地植えしてあるのを見かけたけど、
関東でも外で育つくらいだから、地球温暖化で
暖かくなってるんですね。


先日もらって撒いた落花生の苗が葉を出したので
大きな鉢に植えてやりました。


サツマイモは横に這うものですが、そうすると芋が細くなるということで、
支柱に誘引しまっすぐ育てることに。
こうすることで太いイモになるそうです


先日摘果した長ナスには、さっそく上に着いた実が大きくなりだしました


キュウリもどんどんできてきてます。


先日ダンゴ虫に食べられそうになっていたネギ坊主を
拾って干しておいたのですが、
今日は種取りをしてみました


一昨年、バジルのタネを収穫したけど、その時以来の地味で長い作業。
目が痛くなります。
途中で面倒になって手をこすり合わせて揉んでタネを落としましたが、
大丈夫だっただろうか?


皮をはじくのもめんどうなので、まるごと袋詰め(笑)
合計7~80粒は取れたかな?
一通り作業が終わったら、鶏ふんをまんべんなく撒きました。
発酵って書いてあるから、しっとりしてるのかと思ったら
乾燥して粉だったんです。
こりゃ良さそう♪

2015年6月14日日曜日

実験です



先日「なす」を摘果しましたが、あとあとたくさん実ることを願って、
栄養が偏らないようにもうひとつ育てている「長ナス」の最初の1個を摘果しました。
これをやったほうがいいのかどうかは試したことないので、今の状態では気分的な事ですが、
実験です。



それと、いつも走っている農道脇のビニールハウスで育てられているトマトを見て
思いつきました。

「そうだ!いつも雨にやられて割れてる露地栽培のトマトもビニールで覆ってしまえば
大丈夫じゃない?」って

というわけで、ビニール袋を切り成りはじめたトマトにかぶせてみました。

群れたりして腐る可能性もありますが、これも実験です。

2015年6月13日土曜日

天気が良いうちに草刈りをしました


今日は関東は晴天でとても暑い1日でした。
晴れてるうちに草刈りをやろうと思い、お昼を食べてから
草刈りを始めたのですが、もう暑くて休憩しながらやりましたよ(汗)
雑草は先日草刈りしたから、そんなに伸びてなかったのですが、
「シロタエギク」や「ラベンダー」がもう生い茂りすぎてたので
半分に剪定し終了しました。


合間に野菜達も手入れ。
追肥とか配置換えなんかしました。
「とうもろこし」かなり大きくなったけど、
なんか鉢が小さく思えてきました(汗)




もらった「落花生」のタネは発芽し芽を出したのですが
勢いが凄くて、土から飛び出してしまうんですよ。
先日は雨で飛び出てしまったのだろう?と指で押し返したのですが、
また出てきました。




スイカは四方に散らばりだし、花も咲きだしました。
ここからです。
受粉とかうまくできるかな?


「枝豆」育てるのは3年目。
今年は剪定をしない方法で育てているのですが、
かなり密集していて、房もできてきました。
はたして実がどれくらい着くのか楽しみです。

2015年6月10日水曜日

茄子を摘果


プランターがなくて、割れてた鉢にとりあえず植えといたナスに
1個目の実が着きました。
放置しとくと、虫に穴をあけられるし、他に蕾が付いているので
栄養を持って行かれないように、早目に収穫してしまいました。
まだちょっと小さいけど、これはこれで味噌汁にでも入れて食べちゃいます。

2015年6月9日火曜日

朝どりキュウリ


おはようございます
今朝、小雨の降る中ゴミ捨てに行って
帰って野菜を眺めたところ、キュウリが大きくなってたので
収穫しました。
ことし初収穫です
朝に収穫すると、すごい新鮮に感じますね

 

昨日、先端が土に着きそうだったので、土台を敷いておいたんですけど
成長が速くて大きくなるのが分かる野菜って育てて面白いですね。
先日スーパーで買ったキュウリよりも立派でしたよ。
今年は摘芯を豆にしないで、茎は誘引する育て方をしているので
一晩で伸びた茎の先端はらせんを描くように隣の支柱に
誘引しました。

2015年6月4日木曜日

小っちゃいジャガイモ採れた

写真多目です

先日できた「ネギ坊主」のうしろにもうひとつネギ坊主ができました。

今年初めて知ったジャガイモ「インカのめざめ」をひとつ買い
草木灰につけて植えたものが、葉が黄色くなって収穫時期のサインが出たので
収穫してみることに
※動画あり

しかし採れたのはみんな小っちゃい(笑)
なんでだろ?
まあ、小さいけどシチューにでも入れて食べます。

男爵さんは、穴を掘って確かめると大きいのができてるもよう。
こっちはもう少し寝かせます。

今年は天候によるのか、ニンニクがダメだったらしい。
うちのニンニクも、「ニンニクの芽」を期待してたのに
葉が枯れてしまったので、これも収穫しました。

これも小っちゃ!(笑)
これも食べられるので、あとでオリーブ焼にでもしますかね。

とりあえず、つるして干しときました

去年植えた野菜で楽しかったものの一つに、千葉の名産の「落花生」があるのですが
園芸店を覗いてもまだ出てなくて、その話を畑をやってる仕事仲間の爺さんに言ったら
「種落花生」をくれました(感謝)

さっそく植えることに

とりあえず、ビニールポットに植えて苗床をつくって育てます。
出来た暁には、ことしは「ピーナッツ味噌(味噌ピー)」を作りたいと思います。

超大玉トマトはどんどん実が着いてきましたよ

一昨年、町内のおじいさんから頂いた「あじさい」のうちのひとつ
日本固有のアジサイ「ガクアジサイ」を挿し穂したやつに
今年も花芽が付きましたよ

花も咲き始めました

家の正面の目立つところに飾りました

おなじくいただいたアジサイのうち西洋アジサイの「ハイドランジャー」も
花が咲きました。
アジサイって梅雨をイメージする花ですね。
そろそろ関東も梅雨入りのようです。

2015年5月30日土曜日

万能コンパニオン

サービスしてくれるオネエサンの話ではないですよ(笑)

今年は「コンパニオンプランツ」に注目して育てている野菜達





野菜の本を眺めてたら、「ネギ」はいろいろな野菜のコンパニオンプランツとなるとのことで、
先日兄貴の家に無理やり植えてきた100均のタネからそだった1本ネギの苗を
野菜のそばに植えることにしました。

まずは「スイカ」

「つるわれ病」って病気を防ぐ役目があるそうです



次は「トマト」
先にコンパニオンプランツで「バジル」が植えてあるけど
ここにも「ネギ」を植えてやります。




つづいて「茄子」
先のナスとスイカはネギの根に住む微生物が作用して
「青枯れ病」に効くのだそうです。

みんな無事に育つといいけど

2015年5月28日木曜日

しょうがが芽をだしました


スキレットをシーズニングしながら鉢を眺めてたら、
超大玉トマトがますます大きくなってました。
このゴツゴツした感じもまた昔のトマトって感じで良いと思います。


今年は実が着きすぎても折れないように支柱に誘引して
なるべく大量収穫を目指してます。

どんどん実が着いても間引かないでやっています。


 


なかなか芽を出さなかった「しょうが」がここへきてやっと芽を出しました。
うちが出たということは兄貴の家にわけた方も芽を出したかな?と
兄貴の家に行ってみたら、まだでした。
水やりが足りないと思います。

それから100均のタネでブワーッと1本ネギが出過ぎたので
むりやり兄貴の家の空いてる鉢に植えてきてやりました(笑)

まぁ、食べられるんだからいいでしょう?



とうもろこしは、大きくなりだすと早いですね。

蛾の幼虫とかにやられないといいけど