2018年5月17日木曜日
2018年5月13日日曜日
2018年5月12日土曜日
2018年5月11日金曜日
鉛筆画展
今日は、一昨年たまたま見た画材店内ギャラリーで開催されてた展覧会の
鉛筆画教室の生徒さんたちが、地元で鉛筆画展を開催してるというのを
広報誌で見かけたので見に行ってきました
去年に引き続き2回目です
皆さん力作ぞろいで、ボカシン技術が使われてたので
生徒さんのおじいちゃんに話を聞いたところ、
10Bぐらいまで使うことがあるんですって。
バックがすごい濃かったもの
2018年5月9日水曜日
2018年5月8日火曜日
2018年5月7日月曜日
2018年5月6日日曜日
2018年5月5日土曜日
2018年5月2日水曜日
2018年5月1日火曜日
2018年4月30日月曜日
2018年4月26日木曜日
野菜を植えました
きょうは朝から野良仕事しました
まずは土を混ぜ、先日買った野菜苗を鉢に植えました
蜂置き場には「なす」「ミニトマト」「きゅうり」を植えました
ほったらかしだったミニ菜園には「大玉トマト」「長ナス」「きゅうり」を植え
去年収穫した「シシトウ」のタネと、「かぼゃ」のタネをまきました
去年撒いた「サニーレタス」、100均のなんですけど、収穫しました
これまtあ100均のタネの「そらまめ」これしかしゅうかくできなかったけど
すごくおいしかった
2018年4月24日火曜日
野菜苗を買いました
今年の野菜はこれ
菜園、プランターは去年収穫した「シシトウ」と今年種をまいたネギでうまりそうなので
そんなに植えられそうにない予感
そこで今年は工夫して、育て方も分かったので、まずはプランターのほかに菜園でも
「きゅうり」を育てようと思います。
菜園の方が葉っぱが大きくなって収穫が望めそうです
それから「大玉トマト「と「ミニトマト」
「なす」に「名がナス」です
2018年4月22日日曜日
ソラマメのゆで汁
100均のそら豆のさやがたれだしました
上を向いてたさやがたれたら収穫時期です
ラジオで服部料理学校の校長が言ってたんですけど
ソラマメは上質のたんぱく質で川は食べなくていいですけど
ソラマメを煮出すとグルタミン酸がでるんですって。
それはすてちゃもったいなくて、スープにすると甘くておいしいのができるし
ゆで汁は使えるんですって。
今日は、来週買ってこようと考えてる野菜苗を眺めにホームセンターへ行ってきました
今の時期はやはり「トマト」「なす」「きゅうり」「すいか」ですね
2018年4月20日金曜日
登録:
投稿 (Atom)