また描いちゃいました休憩所
趣味が多い俺の日記です
2016年7月1日金曜日
収穫した野菜の天ぷら
収穫したナスとししとうをてんぷらにしてもらいました
ししとうがもうちょっと辛みあってもよかったな。
収穫早かったかな?
2016年6月30日木曜日
目だけこっち見てるように見える絵
今回は「くろ」で髪の毛の流れの濃い部分を描き、
光が当たった部分には「ももいろ」「みずいろ」で
軽く色を着けてみました。
あとはジャケットは「みどりいろ」
...
これは100均一のやつですよ。
最初薄く、さらに上から重ね塗りします。
チェックのシャツは「あか」「あいいろ」で、
中のグレーのシャツは「くろ」で。
そうそう、ここでもう一度「こう見える」ってお話したいと思います。
前の工程のお絵かきを見て比べてもらえばわかるのですが、
だんだん、目だけがこっち見てるような感覚になると思います。
それは、他を描いてる途中に「瞳の白目」の大きさとか色の濃さを変えて
描き込んでいるのでだんだんリアルになってるからですね。
自分で描いておきながら夜に見ると怖いんですよ。
目だけこっち見てるような感じがして(笑)
2016年6月29日水曜日
根気よくクルクル髪の毛を描く
目と肌に色を着けたら、ひたすら「くろ」で髪の流れを描きました
力尽きたので今回はここまで
またクルクル巻き髪を選んでしまいました
今回描くのはNMB48ふぅちゃんこと
矢倉楓子さん
またNMBメンバー描いてます
今回もまたクルクル巻き髪選んでしまいましたよ。
大変なのに(笑)
いえ、挑戦してみたくなったんですけどね。
トマト超大きい
ミニ菜園のトマトが紅くなったので収穫します。
あと、一番下は育てない方がイイということですが、
これ、土を持ったから、一番下じゃないはず。
今年は本当に大玉になりました♪超大きい。
真っ赤なトマトは、虫にやられてたので捨てました。
陰に隠れて気が付かなかったのですが、いつの間にかナスができていました
こちらはプランター栽培です。
「千両2号」ね
ししとうがたくさんできて、ししとう祭の予感
2016年6月27日月曜日
イラスト完成
できました!
今日はひたすら髪の毛の流れを描いてました。
最後ペン型消しゴムで一番強い光が当たっている部分を消して
終わりにしました。
...
さて、次は誰を描きましょうかね?
2016年6月26日日曜日
クルクル巻き髪は大変です
あぁ!クルクル巻き髪、描くの大変です。
今回も「こげちゃ」「くろ」しか使ってませんよ。
この2色を何度も重ねて深みを出していきます。
...
完成まであとちょっとですね。
スイカの苗を植えました
プランターのキュウリ毎日収穫中
菜園のトマト、鳴りすぎてるので摘果しました
オカンが食べたスイカから取れたタネが
苗床で芽を出して育ったので植えてみることにしました
去年は苗1個で失敗したので
今回は質より量で
まだまだ苗はあるので、少し菜園に植えました
時期的に大丈夫なんだろうか?
菜園の方もスペースないので植える場所探すの大変です
最後のプランターに植えてあるメークインも収穫しちゃいます
前回より大きくできました
前回のジャガイモの半分、乾燥させなかったら腐ったので
今回は日陰干しします
2016年6月25日土曜日
髪の毛の描き込みに専念してます
髪の毛中心に描きだしましたよ
髪の毛に色を重ねていると、目と肌の色が薄く感じてくるので
こちらも手を加えながら進めます。
肌には「ももいろ」でさらに化粧した感じを加え
...
影は「あかちゃいろ」で。
髪の毛の下地は「こげちゃ」で先に色を着け
「くろ」で流れを描きながら進めます。
光が当たった部分は一度「練消し」でなぞる程度に消し
さらに強い光の当たった部分を「ペン型消しゴム」で消しておきます。
この部分は後で上から色を重ねてしまいます。
スキレットで作る焼きカレードリア
スーパーでかけるだけのドリアの袋を見つけたので
せっかくスキレットもあることだし、作ってみました
温めるだけで出来ちゃうところを、スキレットでつくると
「おこげ」もできて美味しかったですよ♪
髪の毛にとりかかりました
肌、目を描いたら髪の毛も描いていきますよ。
下地で「こげちゃ」髪の毛の流れを「くろ」で
描いていきます。
合わせて、肌、唇にも手を加えます。
...
今回は、チークに「ももいろ」で色を重ね
表現します。
服は「あおむらさき」「みずいろ」で
影の部分に色つけておきます。
で、もう一度「瞳」に手を加えて、
質感を出していきます。
2016年6月24日金曜日
準備できたのでお絵かきするよ
はい、お絵かき始めましたよ。
もうとっくに準備はできてたのですが、
描き出すまでに時間がかかってしまいました。
今回描くのは吉田朱里さん。
...
下描きができたら、「うすだいだい」で肌の下地の色を着け
軽く陰影をつけるため「あかちゃいろ」を重ねておきます。
肌の下地がおわりましたら、「くろ」で目のを描いていきます。
瞳は「くろ」「こげちゃいろ」「あかちゃいろ」
そして白目の部分の影に「あおむらさき」で色を着けておきます
いんげんができました
今朝は「つるなしいんげん」を収穫しました
まだ2本しかできてないけど、
煮物に入れるか味噌汁にでも入れて食べたいと思います。
2016年6月23日木曜日
収穫したキュウリを使ってサンドイッチをつくりました
今朝の収穫は曲がったキュウリとししとう
ししとうは素揚げにして食べようかな?
で、今から出かけるのでその前に何か食べようと思いついたのが
「サンドイッチ」
さっそくつくってみました
パンにマーガリン、マスタードを塗って、
レタスを敷いたら、スライスした自家栽培キュウリ、
上にマヨネーズかけたらもう1枚で挟んで完成です
うまし!
2016年6月21日火曜日
トマト:雨に濡れてもヘッチャラさ
雨に濡れてもヘッチャラトマト
大きいのできた
2016年6月19日日曜日
スイカの種、発芽
スイカの苗を買い逃したのですが、先日オカンが食べた時に出た種をまいたら発芽しました
😄
菜園に植えてみよう
2016年6月18日土曜日
早朝のジャガイモ掘り
おはようございます
今朝はゴミ捨てに行ったついでに、気になってたジャガイモ・メークインの
プランターのうち、花が咲かないまま枯れてしまったものを
掘ることにしました
小さい!
このうち3つだけ、秋ジャガの種イモにとっておきました
あとどうしよう?こんなに・・・
最後の期待してるプランターは元気に花が。
来月収穫できるかな?
2016年6月16日木曜日
セーターと髪の毛を描いて完成です
できました!
今回はセーターの編み込みの残りを描き始めて完成させました。
「みずいろ」「あおむらさき」「はいいろ」「くろ」で描きました。
...
細かく描くとすれば、網目に上の色全部使って描けばいいですね。
で、ところどころ消しゴムで消して、光が当たってる部分、
そうでない部分を作ればいいわけです。
髪の毛は、「ももいろ」で色を軽くつけてた上から、「うすべにいろ」を重ね
さらにその上から「くろ」で線を引いて髪の毛の感じを出します。
それでは、また次のネタで。
あとちょっとかな
今回はセーターを中心に描きました。
なんとなく編み込みを描きながら、色を重ねていきます。
「みずいろ」「はいいろ」「あおむらさき」を重ね
網目は黒で描きます。
網目の光が当たっている部分は
...
ペン型消しゴムで消して表現します。
目の修正と顔周りの影も描きましたよ。
あとちょっとです。
2016年6月15日水曜日
編み込みはなんとなく描きます
今回はは目の修正と髪の毛、セーターを中心に描きました。
セーターの編み込みは細かく描かず雰囲気だけですが
ある程度は描かないとそれらしく見えないの
「みずいろ」で下地の色をつけたところに「はいいろ」で
...
明暗を着けたら、黒でなんとなく網目を描いておきます。
もっと細かく描けば、さらに雰囲気出ますので、
時間があれば描くといいですね。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)