今日は昨日とは打って変わって良い天気。
というわけで、先日から予定していた野菜の植え替えをしました。
まずはホームセンターで赤玉土(小粒)を298円で購入し、
家に帰ったら早速取り掛かりました。
まずは主となる茎が折れそうになってるのを発見した中玉トマト。
裂けた部分から根が出てきたので、ここで切り離します。
すぐ上の実はもったいないけど捨てちゃいます。
というのも切らないと、土にささる部分が足りないからです。
幸いすぐ隣から脇芽が出てきたのでこれを育てていきます。
あんなに長かったトマトが半分になっちゃいました(汗)
切り離した上の茎は、下の葉を2枚取って、あらかじめ肥料と混ぜた土を湿らせておき
これに挿し支柱をたてます。
これで、1本が2本に・・・と思ったら
先日切り離した脇芽がカワイイ実を付けたので
これも植え替えます。
ブルーベリーを入れていた大鉢に土を入れ、脇目を移し替えて、
3鉢になっちゃいました。
トマトがたくさんできちゃう(笑)
タマゴの大きさに育った一番目のナスの実ですが、これを切り
ナスの苗も植え替えることに。
ここから茎を太くし、たくさん実が成るようにしていきます。
水をやり今日の作業は終了です。
きゅうりやパプリカに穴が開いているのですが、
先日の雨の日に犯人がわかりました。
葉の上にいたのは「なめくじ」
キュウリの葉には貼ったあとがあります。
あまりに食害がひどいときは
「ビールトラップ」をしかけてやります。
やつらビールがすきで集まってくるんですよ。
たくさんおいしい野菜ができますように♪
0 件のコメント:
コメントを投稿