また描いちゃいました休憩所
趣味が多い俺の日記です
2015年11月29日日曜日
かぼちゃのタネでした
›
菜園で芽を出してたこいつは、ギザギザの葉を出したので何だかわかりました。 「かぼcた」の種でした。 カボチャを食べた時、オカンが床に一つ落としたようで、それを拾って 何気なく菜園に撒いたので忘れてたんです。 今頃芽を出して育つかなぁ?...
2015年11月21日土曜日
落花生を収穫しました
›
※動画です https://youtu.be/F43AF-_JR0M 去年は苗から育てたものの収穫量が少なかった落花生を 今年は種をもらって育てていました。 そして今日、やっと収穫の時が来ました どれどれ...
2015年11月17日火曜日
芽キャベツができてきました
›
今年の野菜栽培のテーマでもある「放置栽培」 100均のタネの「はやどりチンゲンサイ」もたくさん芽を出しましたが、 去年沢山間引いたら収穫量が少なかったので、このまま放置。 それにしても、多い部分を菜園に移植しました。 見たところ下の段の右...
2015年11月15日日曜日
毎年恒例の
›
昨日、毎年恒例のJAZZ演奏会の案内が届きました。これ行かないと1年が終われない「締めくくり」なので楽しみです。
2015年11月12日木曜日
ニンジンを移植しました
›
菜園から芽を出したこいつ、なんだっけ? 見たことあるけど、何植えたかも何が芽を出したのかも思い出せない(汗) そうとういい加減に植えたものですから(汗) ネギがしっかり伸びてきて、この時期助かります。 今日は「寄せ鍋」だ...
2015年11月10日火曜日
スキレットで鶏肉のチーズカレー焼き
›
https://youtu.be/GGtmnj_nZCM 動画が重くてアップできないから写真だけ 今夜は、昼に思い立ってスーパーで鶏肉を買ったので左中心右削除 先日テレビで観た「鶏肉のチーズカレー焼き」をスキレットを使って作ってみました。 スキ...
野菜たちがんばってるね
›
芽キャベツがキャベツらしくなってきました。 外側虫に食べられてるけど、脇にできるから関係ないもんね 掘り残した男爵芋さんがこんなに伸びたけど、 はたしてジャガイモはできるのでしょうか? 夏だと早めに掘り出...
2015年11月9日月曜日
スキレットで鹿肉料理
›
https://youtu.be/ZIJchFZngrE バイト仲間のハンターのおじさんから、また鹿肉をもらいました。 今回はスキレットで焼いてみました。 よく焼けそうですよ。 まずは鹿肉に塩コショウを振っておき、 ショウガ・にんにくをひとか...
2015年11月7日土曜日
ネギを1本抜いて食べてみました
›
100均のタネのネギが1本だけ大きくなってたので味見するため 抜いてみました 土寄せしたから白い部分がけっこうできてました 魚用焼き網で焼いたらあまりよく焼けなかったけど、 ネギは生でも平気だから、シン...
2015年11月1日日曜日
七輪でスパゲティミートソース
›
今日は午前中に用事を済ませ、家の草刈りをしてから遅めのお昼を 外で作ることにしました。 もうお腹ペコペコ! まずは火起こしから。 住み入れすぎて、火が着くのに置換かかりました(笑) 昨日洗って置いた鉄瓶でお湯を沸かし、...
2015年10月31日土曜日
南部鉄器の鉄瓶を見つけました
›
https://youtu.be/Mm7o9oJ8aho 先日、ふだん気にも留めてなかった廊下にある棚に ほこりをかぶったコイツがあるのを見つけました。 お店をやっていた時、従業員や親父が使っていた灰皿の近くにあったから もしかしたら事務所にあったやつかもしれませんん...
2015年10月29日木曜日
温かい秋が野菜に影響も
›
先日から菜園で芽を出している草が、外来種の雑草の「ヤブガラシ」だと思って 一生懸命むしっていたのですが、今朝面倒だから根っこごと掘り出してやろうと 持ち上げたら、先日植え替えたイチゴの新芽だったことが判明しました・・・ まあ...
2015年10月24日土曜日
大地の力で育つ野菜
›
ミニ菜園の野菜はプランターの野菜と違い、 大地の力で伸びるのが早い気がします。 先日撒いた「チンゲンサイ」も芽を出したし、 ジャガイモも芽を出しました。 長ネギもしっかり根を張りまっすぐ伸びてきたし 育つのが楽しみです。...
2015年10月22日木曜日
大根の苗を移し替えました
›
今日は先日誤って折ってしまった菜園の大根の芽のところに、 それより前から鉢で育てていた大根の苗を移し替えました。 そして空だったキューブ状のブロックには 伸びたイチゴのランナーを植えました 一昨日から水に浸してお...
2015年10月21日水曜日
菜園の縁取りをしました
›
0 日付変わちゃったけど、昨日は先日下調べしといた菜園の縁取りと土を買ってきました。 ひとつは中に植物を入れられるキューブ状のブロック。 それと連結できる柵状の土止め用ブロック。 1個130円ぐらいなんですよ。安いです...
2015年10月20日火曜日
御当地シリーズ
›
今日、これが売っていました。前からありました? 「御当地シリーズ 東日本の味」でニンニク醤油とあるから 「あれ?にんにくの産地って・・・・」ってよく見たら 青森産ニンニク使用といてありました。 ... 東日本の味の代表が「にんにく」って意味じゃなく、 シリーズと...
2015年10月19日月曜日
丸鶏生姜スープを作りました
›
先日、ショウガを収穫しましたが、いまテレビで向井理さんが スープを作るCMやってるじゃないですか? ちょうど生姜もあることだし、いいタイミングなので、 さっそく今作ってみました。 もう外は真っ暗なので、懐中電灯を持って、 プランタ...
2015年10月17日土曜日
生姜を収穫しました
›
去年育てた野菜で一番面白くておいしかったのが「ショウガ」 というわけで、今年はたくさん植えておきました。 霜が降りる前に収穫しないと悪くなるということで、 雨も上がったことだし収穫をすることに ※動画あり https://...
2015年10月15日木曜日
ミニ菜園に土を足しました
›
今日は昨日のミニ菜園の続きにとりかかりました。 まずは一昨年収穫したタネから育てたバジルが花を咲かせそうなので 増えることを期待して、これをミニ菜園に移し替えます。 トマト・じゃがいもなど、コンパニオンプランツとしてすぐれているので 来年タネが飛...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示