また描いちゃいました休憩所
趣味が多い俺の日記です
2015年9月29日火曜日
2015年秋の大洗
›
※動画です https://youtu.be/XvTpZziCJmg 今日は今年あまり行けてなかった海を眺めに朝早くに出かけてきました 通勤ラッシュちょい前に出発したので、割と空いていましたよ そんなわけで、意外と早く大洗に到着。 トイレに入ってから、さっ...
2015年9月27日日曜日
茄子のマー坊が実ってきました
›
夏に大きくなったり思った形に実らなかった茄子の「マー坊」が ここへきて大量に出来てきました。 いい感じに長く実ってます やわらかいらしいので、あとで食べてみます
2015年9月22日火曜日
いつのまにか野菜成長
›
先日撒いた100均のタネの「サニーレタス」 放置しといても元気に育ってます。 サニーレタスの特徴の先端がもう茶色くなってきてます。 もうすこし間引かないでおこうと思います 同じく100均の種の「中春菊」 これくらい密集させてから間引いたほうが 成長し...
100均の乾燥わけぎねぎを買ってみました
›
先日、キャンプ動画を眺めてたら100均のダイソーで売ってるらしい 「わけぎねぎ」を使用していたので気になって早速行って買ってみました 「お手軽乾燥タイプ わけぎねぎ」 ラーメン、チャーハン、うどんなどなんにでも使える乾燥タイプ。 これ知らなかったけど便利だと...
2015年9月18日金曜日
夜のマンションは怖いです
›
今週は連荘仕事ウィークで今日も20時ごろ家に着いたんですけど、 帰ってくるなりオカンからの一言。 昨日、やっと所有のマンションに人が入ることが決まり 今日は担当の不動産屋さんが来て話をしたそう。 で、言われたらしいんですけど、「(不動産屋さんが気が付かないくら...
2015年9月13日日曜日
とうもろこしは失敗でした
›
100均の種の「サニーレタス」 去年は間引いた上に不織布で覆って大事に育てたのに、風で物が上に落ちて たくさん植えたにもかかわらずできたの2株でした(汗) 今年は放置してみようということで間引きもせず撒きっぱなしにしてたら、 ほら!こんなにたくさん。 ...
2015年9月12日土曜日
シンプルに「焼き茄子」
›
今日は「長ナス」を収穫したので シンプルに網で焼いてみました。 ダイコンおろし載せて、ポン酢をかけて食べました。 長茄子の他、「千両2号」もたくさん大きく育ってきているので 食べ方いろいろ考えて食べないとおいつかなくなる(笑)
2015年9月10日木曜日
ここ数日の雨で野菜が大きくなってきました
›
野菜を育てていると、「ちょっと水が足りなかったか?」って 思うときがあるけど、この数日間雨続きで水は十分です(汗) カボチャが次々と花を咲かせるけど、夏のように虫も飛ばなくなってるので、 受粉作業をしないといけないけど、夏のカボチャが失敗しているだけに、こんどは ...
ひどい雨です
›
栃木・茨城に特別警報が出ています。 俺がよく行く常総市よりちょい先の筑波サーキットの方面の方に 鬼怒川流れてるのであの辺りでしょうか。 大変なことになってます。 早く救助されるといいけど、難しい状況のようです。 いまつくば市へ行ってきたところ、ヘリが飛んでましたが ...
2015年9月8日火曜日
色鉛筆でお絵かき完成しました
›
仕上げ。 ぼやけた髪の輪郭を黒で描きはっきりさせます つづいて「ほつれ毛」をサッサッって感じで描いていきます。 あまりそーっと描くと震えて線がヨレヨレになりますので 勢いが大事です。 合わせて腕の一番光が当たってる部分は下地の色を練消しゴムで 消して強めの光を表現しま...
髪の毛の下地塗りをしました
›
前回に引き続き髪の毛の下地塗りをしました。 一番明るい部分はとりあえず白で残しておいて 次に明るい部分を赤茶、そして黒で色を着けておきます。 髪の毛の流れを黒で描いていきますよ。 この段階で髪の毛の流れは決まります。 そして腕、服にモ色を重ねていきます。 「ほつれ毛」...
2015年9月6日日曜日
種から育てる野菜も放置栽培
›
先日植えた100均の種のサニーレタスと 中葉春菊がブワーッと芽を出しました。 多すぎるので、3分の1ほど違う鉢に分けましたけど、 はたして大きくなるでしょうか? 去年サニーレタスはこの状態で不織布をかぶせ、こまめに間引きをしたのですが、 出来た株2株(爆...
2015年9月5日土曜日
気になる部分を修正しました
›
前回の左目問題。 じたばた手を加えて、なんとか気にならない程度まで 修正できました。 自分の中でのことですけどね、気になると ダメですね。 ... これね、髪の毛に色を着けると少し解消されることだったんですよ。 髪の毛に色がない状態の顔だけ色がついてる状態っ...
2015年9月1日火曜日
色鉛筆で色を着けはじめたけど
›
色鉛筆で色を着け始めました。 トレース失敗したのか、向かって左側の目が 気に入らなくて捨てかけたけど、もうちょっと手を加えて 様子を見てみるつもりです。 もうちょっとじたばたしてみます
悪い事ばかりじゃなくて
›
でもね(前の記事を受けて)世の中悪い事ばかりではありません。 じつはその見積もりの前に、嬉しい電話がありました。 前にここでお話しした所有のマンションの借り手の話。 いちどは頼まれたんですが、お店をやるそうで、店をこっちに出すのにあたり 出店許可が下りなくて引っ...
予算狂ったけど、まだ走るために
›
午後から行きつけのガソリンスタンドに車検の見積もりを出してもらいに行きました。 点検結果、いろいろな不具合が出てきました(汗) 呼ばれたので修理工場へ行って、ジャッキで上がってる車の下に入り説明を受けることに。 まず最初にライトで照らされた場所からはオイルがにじみ出て...
2015年8月31日月曜日
バナナ牛乳を作ってみました
›
先日買ったミキサーで「バナナ牛乳」を作ってみました。 バナナを一口サイズに切り、レモン(たまたまあった)のしぼり汁を入れ、 本に書いてあったレシピでは、凍った牛乳と書いてあったけど、 凍らせてないので氷を少々。 「はちみつ」が書いてあったけど 無いので砂糖を入...
強気の放置栽培
›
今年買ったナス色の鉢に植えた「長ナス」が、またたくさんの実を付けてくれました♪ 美味しい「秋ナス」が食べられそうです。 去年は秋にも収穫しようと切りもどししたり、夏にもこまめに剪定していたのですが 収穫量かなり少なかったんです。 今年は放置栽培の他、話を聴いて...
2015年8月30日日曜日
疲労で机に向かうのがしんどい
›
やっと描き始めましたよ。さしここと指原莉乃さんを描きます。 下描きだけ見てると、なんか一休さんみたいになってるけど(一休さんで検索してみて) ここから色着けるとだいぶ変わりますから。
2015年8月29日土曜日
雨がザーッと降ってこないうちに植えます
›
今日も昨日に引き続きスッキリしない天気ですが、 食器の水切りケースが古くなったのでホームセンターまで 買いものに出かけました。 ついでに、雨が降らないうちに昨日買った100均のタネを植えてしまおうと 園芸コーナーで土を購入。 ついでに「青森産にんにく」の球根と晩秋に...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示