また描いちゃいました休憩所
趣味が多い俺の日記です
2015年4月4日土曜日
インカのめざめのめざめ
›
暖かくなり、ジャガイモも芽を出しましたが、 一番最初に伸びだしたのは、「インカのめざめ」 これは1個買って半分に切り草木灰をつけて植えたのでした。 いま調べるまで、このジャガイモが(男爵かインカのめざめか)なんだったか忘れていたのはナイショです(汗) ずいぶんと芽が...
2015年4月2日木曜日
花見ウォーク2015
›
先週山桜を観に行ったときには蕾だったのに、街のソメイヨシノは 気温上昇であっというまに咲きだしました。 東京なんて葉桜のところもちらほらとの情報。 去年、機会を逃して見れなかったので、急がないとまた今年も見られないぞと 天気の良い今日は、川沿いに植えられてる桜を眺め...
え!・・・本気じゃん!
›
ワンコのナッちゃんを去年の4月に亡くしてからもうすぐ1年が経とうとしてますが、 オカンがそろそろしびれを切らして次はネコを飼いたいと言い出しました(汗) 冗談かな?と思ってたら、今日本屋さんに行った時に、ペットのコーナーを案内したら 画像の本なんか買いました。本気じ...
2015年3月31日火曜日
春風のいたずら
›
つづきです 暖かくなったので、いろいろな人 動き始めたようです 買いものからの帰り、対向車線の農道わきに 少し斜めに停車しウインカーをつけてる車がありました。 遠くから近づく前は「邪魔な停め方で電話してるなぁ・・・(怒)」って おもってたんです。 だって、後続...
暑かった今日は
›
野菜の置き場の入れ替えをしました。 ニンジンも大きくなったし、 ニンニクもだいぶ大きくなったので、 通りに面したところにプランターを飾りました。 さっそく近所のおばちゃんが眺めながら家に帰ったようですよ。
2015年3月28日土曜日
ネギ坊主出てきたよ
›
山から帰ってきたら、野菜の手入れをしました。 ネギ坊主ができてきましたよ。 ほぼ1年がかりでした。 長いなネギって。 タネを取る計画ですが、できたらもうネギ買わなくていいですかね?(笑) 100均のタネの方のネギも芽が出て伸びだしてきました。 こっちは食用...
花見から森林浴へ
›
今日はオカンが「桜どこかで咲いてるかな?」というので、 オカンを連れて、まだちょっと早いとは思ってたけど、時々行く山の中の森林公園に行ってみました。 途中のスーパーでパンと飲み物を買って出かけました。 山の中は、都会の騒音など...
2015年3月24日火曜日
ラッキーとアンラッキー
›
今日は俺の部屋の、ブラウン管のアナログテレビ(爆)に テレビチューナーを取り付ける工事の日でした。 朝9時に工事の方がきてやってくれました。 先日、工事の予約で来たサービス担当の人の話を聞いて 少々疑問に思ってたことがありました。 「CATVは見れ...
2015年3月22日日曜日
スーパーモンキー
›
明後日、テレビのチューナー取り付け工事をやるのに伴い、 配線が出てる付近がだいぶ混雑(という名のゴミでいっぱい)していたので 今日は大掃除をしました。 掃除後は去年ツルを水苔で巻いて根付かせたモンステラの鉢を飾りました。 そんな大掃除の中、下の方から懐かしい...
2015年3月21日土曜日
いよいよ野菜植えのシーズン到来です
›
ゴミ袋でマルチングしていた100均で買ったネギのタネですが 昨日見たら芽を出していました。 これをなんとか上手に育てようと思います。 ジャガイモの種イモから芽を出してる鉢が一鉢ありました♪ まずは最初の一歩 100均のタネの「チンゲンサイ」もブワ...
なんでうちの前だけ?
›
今朝、買い物に出かける前、ちょうど駐車場の出口付近に 電気工事車両がとまり、なにやらやってるようでした。 そのままバックするとぶつかりそうなので、 ハンドルを切って斜めにバックからでようとしたところ・・・ 「ガリッ!」と大きな音が・・・ あわてて車か...
2015年3月10日火曜日
ニンジンが大きくなりだしました
›
去年植えた100均のタネのにんじん、冬の間はほとんど伸びなかったのに、 先日日当たりのよい場所に移し雨に打たれたら急に生育旺盛になりました。 5月ぐらいには収穫できるかな? ことごとく根菜類失敗してるので、けっこう心配ではありましたが、 芽の茎が...
2015年3月8日日曜日
便座カバーに悪戦苦闘
›
知らないというのは恐ろしいもので、 昨日、トイレ交換工事が終了し、便座が冷たいので 間に合わせでドラッグストアに行ったついでに便座カバーを買ってきました。 今まではU字型でしたが、こんどはO型。 いまどきはO型が主流だそうで、そんなのも知らない俺です(汗) で、袋...
2015年3月7日土曜日
トイレの神様はうちにはいませんが
›
今日は、先日の腸炎によるトイレ回数の増加でパイプから水漏れしたトイレを まるごと交換する工事を朝からしてもらっています。 チク30年は経ってるのに、1度も交換してないんじゃそりゃ壊れますはね(汗) 床板も水漏れでぐずぐずになっていたので、張替え作業。 板を外して...
2015年3月3日火曜日
そら豆を摘芯しました
›
去年植えた100均のタネの「一寸そら豆」がだいぶ伸びたので 摘芯をしました。 側枝も伸びてきました。 去年は側枝も伸びないままひょおひょろ伸びて終わりだったので 今年こそはと大事に育てた甲斐がありました。 去年はじめて育てたので、知らなかったのです...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示