また描いちゃいました休憩所
趣味が多い俺の日記です
2015年2月28日土曜日
斧を手にいれた
›
イタタタタ! 昨夜、ビール飲んで気絶するようにコタツで寝ちゃったら 腰痛めて「ぎっくり腰」状態で歩くのも大変です(汗) そんな中、歩いていればそのうち痛みも落ち着くだろうと 踏ん張って買い物に出かけました。 行ってきたのはローカルホームセンター。 先日か...
2015年2月25日水曜日
ソーラーライトを着けました
›
今日はやっと体調も落ち着いてきました。 身体を温め疲れを取ろうとジムのサウナで温まってきました♪ サウナから出た後、体重を測ると、先日の検診よりもさらに2.2キロやせていました。 この体重って、20歳越えたふらいの体重で、ふだんここまで落ちることってないので 身体...
2015年2月24日火曜日
ベルトが役に立たない
›
思い返せば約7年おきぐらいにこんな状態だった気がしますが、 今回もまた激やせ(俺的にですよ) 腰パン状態で、歩くたびにジーンズがずるずる。 ベルトが役目を果たしてません。 検診の時、胴回りが肥満気味言われたけど、一気に解消したでしょ! 体重だって4~...
2015年2月23日月曜日
異常なしからの体調不良
›
3日間体調不良でした。なんとかPCの前にたどりつきました。 先週の金曜日の夕方になんか悪寒がしたので 風邪ひいてはいけないと風邪薬を飲んだんです。 で、土曜日は朝から木曜日に受けた健康診断の結果を聴きに行ったんですね。 結果は、もうばっちりですよ! いつも身体が...
2015年2月19日木曜日
検診2015
›
今日は毎年今の時期に受けに行ってる「特定健診」に行ってきました。 先日「毒出しウォーキング」もしたし、うちから12~13分の距離だけど 血圧の数値で良い結果をだすため歩いていきました。 レントゲンとか取らないやつなんで、簡単です。 尿検査・身長体重計測・血液検査・...
2015年2月15日日曜日
毒出しウォーキング2015
›
今週は毎年恒例の「特定健診」の予約を入れました。 検査結果にできるだけいい数字が出るよう身体にたまった毒素的なものを抜くべく 「毒出しウォーキング」をしてきました。 しかし、今日は寒い上強い風が吹いています。 俺が押し出されてしまうくらいなので、相当の強さです。 ...
2015年2月14日土曜日
邪魔な庭木を切りました
›
いつからあるのか気が付かないうちにそこにあったって感じなのですが、 家の西向の塀の間に大きな「カイヅカイブキ」って針葉樹2本と(ヒノキかサワラ)が1本 それに間に「モッコク」って木が植えてありました。 これはおそらく親父が適当に植えたんだと推測されます。 もう28...
2015年2月12日木曜日
セロリ丈夫すぎ問題
›
去年、なにげなく苗を1本買い、できたら酒のつまみにでもして食べようと思ってた「セロリ」 収穫時が難しく、観察しながら待っているうちになんだか葉が生い茂り花が咲き とうとう収穫できないままになったのでした(汗) しばらくして、花から零れ落ちたら...
2015年2月10日火曜日
玉ねぎは失敗しました
›
去年、園芸店で安売りされてた「たまねぎ」が全部枯れてしまったようです(汗) 寒かったかな?たしかに表面の土が凍ってました。 また新たに購入してこよう。 夏の間は華やかだった通りに面した鉢置き場も閑散としています。 先の玉ねぎの鉢がけっこうあったので、たくさん...
2015年2月7日土曜日
らっきょうの様子とマルチング
›
100均のタネの「一寸そら豆」今年は枯れずに伸びています。 切り戻しして、たくさん収穫をめざします 去年初めて挑戦した「らっきょう」ですが、1月~3月が「若どりラッキョウ」の時期らしいので まず1月に試し彫りしてみたん...
2015年2月3日火曜日
豆まきしました
›
今日は節分、皆さん豆まきはしましたか?それとも恵方巻き食べました? 昨日、マツコDXさんと関ジャニ村上さんの番組「月曜から夜ふかし」で やってたんですけど、北海道の方では豆まきで、落花生を撒くご家庭が 多いそうですね。 掃除するのが楽そうですが、番組でやってたんで...
2015年2月2日月曜日
色鉛筆でお絵かき、その先へ
›
今日はむかし書いた「色鉛筆の使い方」についての記事の検索が多い。 近々また色鉛筆でお絵かきするにあたり、新しい描き方に自ら挑戦しながら 検索をかけてくれてる方にも色鉛筆の楽しさを伝えられたら幸せだなということで、 いま、お絵かきブログでどこまで説明してるかをわかりやす...
2015年1月31日土曜日
はやどりチンゲンサイを収穫しました
›
10月28日に100均で「一寸そら豆」と2つで105円で買った「早どりチンゲンサイ」が もう3か月たち、だいぶ育ちました。 「二つのハート」がこんなに大きくなりましたよ♪ 最初はじゃがいもの隣に植えてあったのですが、鉢を移動して育てた鉢の方...
2015年1月29日木曜日
ピーマンを乾燥させます
›
去年、ホームセンターの園芸店で在庫処分品の60円台で買ったピーマンですが、 タネを取ろうと放置しといたやつがいい感じに赤くなってきたので、 このままでも大丈夫なんだけど、切り離してみることにしました ちゃんとトウガラシのように...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示