また描いちゃいました休憩所
趣味が多い俺の日記です
2014年3月29日土曜日
大根の芽を食べられました。
›
一番よく育ってる大根の芽から、形の違った芽が出てきました♪ そんな中、鳥かな?美味しいからだろうか芽を食べられました(汗) まだまだタネはあるから新たに撒こうと思います。
2014年3月22日土曜日
土、ザーッ!タネ、ザーッ!
›
今日はホームセンターの園芸店と、100均に行って野菜関係をながめてきました。 100均へは、先日目をつけておいたタネをさがしに。 去年やってうまくいったので、『枝豆』『地這性きゅうり』『大葉』おかんがすきなので『みつば』 を購入。 あと元肥もあ...
2014年3月20日木曜日
大根のタネが発芽しました
›
先日撒いた大根のタネが発芽しました♪ 今日は100均のタネをながめに行きましたが、 いまが撒き時の野菜のタネが大量に出てきました。 あとで何か探しに行こうと思います。 バイト先で、レタスの苗をもたいました。 このままでも食べられるけど、もう少し丸くなるまで...
2014年3月17日月曜日
初めての3月DIVE
›
昨日は今年初めてのダイビングに行ってきました。 目的はダンゴウオウォッチング。 数年前コーチから「ダンゴウオ観に行きましょう」と勧められ 当時脳内がダンゴウオ一色になってたことも(笑) 観察ポイントは神奈川は真鶴・・・のはずだったのですが、 視界不良で透明度が悪く「潜水...
2014年3月8日土曜日
時計完全復活
›
先日修理に出して復活したログ機能付きの時計ですが、 先日時計屋のおばあちゃんから電話があり、 前回修理に出したときに合わせて持って行った時計のチェーンベルトの 部品が、あの時どこかへ行ってしまってたのですが、 みつかったので持ってきてとのことで、木曜日に持って行っ...
水作エイト最強説
›
先日、グッピーを飼っているリビングの水槽をのぞいたら、 子供も増えて、40匹ぐらいになっていました。 今日確認したら、前に飼ってた元の色(尻尾)の殻が出てる奴がいたりと、数が多いと 先祖がえりするみたい(笑) で、あることに気が付きました。 ...
2014年3月6日木曜日
大根のタネを撒きました
›
いま、ドラッグストアに買い物に行ったら、安い大根のタネがあったので買ってみました・ 「時なし大根」 有効期限が今年の10月末日だってさ。 いきなり全部の種植えなくても、少しづつ植えられるならいいよね。 出来たら、植えてって。 ...
2014年3月4日火曜日
ジャガイモを植えました
›
先日、スーパーで買った北海道産(と書いてあった)のじゃがいもを、 天日に干しておいたら、小さいけど芽が出てきました。 本当はもうちょっと伸ばしたほうがいいけど、待ちきれず植えちゃいます(笑) 大丈夫大丈夫。なんとかなるって(お気楽) ...
2014年3月1日土曜日
昔使ってた水中ライトが復活
›
この「水中ライト」、買ったのは20年以上前。 グアムのダイビングショップで衝動買いしたんだったと思うんだけど、 なにせ古いので、もうよく覚えていません(汗) 値段は2800円ぐらいで買った記憶がありますが、 もうちょっと高いもののようです。 この水中ライト、調べ...
2014年2月22日土曜日
時計が直りました
›
先日、おととしブ〇クオフで、中古で買った時計の電池がいつのまにかキレていることに気が付いた。 気が付いたとはどういうことかというと、 いま俺の左手首には時計の日焼けあとはない。 ここ3年腕時計をしていないためです。 きっかけはバイトで作業した時にベルトが切れてから。 まぁ、携帯に...
冬の野菜たち
›
じゃがいもを育ててみたいと、先日「種イモ」をながめに行ってみたのですが だいたい一袋450円で、何十個も入ってる。 プランターでそだてようとしてるのに、そんな数いらないと思い考えた結果 市販のでやってみようと決意(大げさ) 市販の...
2014年2月20日木曜日
会津の本
›
幕末が好きで「新選組」の本を集めて読んでいるのですが、 そこから次は坂本龍馬さん方面へ移行しようとしているのに、 いっこうに新選組から抜け出せません(面白くて) 何せ隊士がたくさんいるから、エピソードがあるわけですよ、人数分といってもいいくらい。 そこらへんから龍...
2014年2月19日水曜日
派手に転びました
›
今日はバイト先で派手に転んで手のひらと膝をすりむいてしまいました(汗) 子どもか!(笑)
2014年2月18日火曜日
とっておきの酒
›
酒がないからとっておきの「ナポレオン」開けるわ。 つまみは鹿肉を酒。醤油。砂糖。みりん。ニンニク入れて焼いたやつ うめぇ~!
時計を修理に出しました
›
今朝は、先日受けた特定健診の結果を聞きにかかりつけの病院に行ってきました。 そには俺のオカンの親友の女医さんから名前をもらった娘さん(女医さん)がいて カリカリしてる感じで苦手なんですけど、けっこうあたるパターンがあるんですよね(笑) でも、今日は違いました。はじめ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示