2020年1月26日日曜日
令和元年度最後の水彩画講座でした
今日は令和元年度最後の水彩画講座でした
開始前に、施設の主任から謝礼をいただき、まだ半年先ですけど
次回もご検討いただけませんか?と言われたので、こちらこそお願いしたい旨を伝え、講座が始まりました
市の施設なので、これから上に承認の印をもらって決まってくるという事で、
3月ごろ決まるそう。
期待してお待ちしております
前回、下描きが終わっているので、一気に色を塗っていきました
生徒さんに終了のあいさつのあと、全体的に難しかったかどうか聞いてみると前回同様、すごいわかりやすかったと言ってくれました
アンケートには、人物画がやりたいと書いたそうで、ならば
お手の物ですので、そういう講座をご検討いただくよう、主任にお話しさせていただき帰ってきました
2020年1月19日日曜日
2020年1月16日木曜日
2020年1月14日火曜日
2020年1月12日日曜日
令和2年最初の水彩画講座
今日は令和2年最初の水彩画講座でした^_^
まずは構図の説明から
範囲がわかったら配置する場所も考えないとです^_^
範囲がわかったら配置する場所も考えないとです^_^
...
そして前回から始まった風景画を完成させます
下地塗りが終わったら描き込んでいきます
ある程度描いたら一度離れたところから
眺める事を忘れずに^_^
次回は今まで覚えた事の集大成
ちょっと難しい風景画を描いていただきます
下地塗りが終わったら描き込んでいきます
ある程度描いたら一度離れたところから
眺める事を忘れずに^_^
次回は今まで覚えた事の集大成
ちょっと難しい風景画を描いていただきます
2020年1月4日土曜日
2020年1月3日金曜日
初詣2020
今朝は8時半に家を出て、毎年恒例の初詣に出かけてきました
正月3ヶ日という事もあり、道路が空いていてスイスイ
前に30分遅く行ったら、入り口から渋滞した経験があり、
頭のなかでこの30分が大事と思って走ったのが良かったです
さほど並ばず、駐車場に入れました
本田の正面の鳥居から参拝客が並んでますが、これはいつもの事
並んでいる間、屋台のお好み焼屋さんがそんなふうに作るのか眺めました(笑)
キャベツの千切り、目玉焼きは別に作って、紅しょうが、あげだま、きざみねぎ。
これだけで作っているようです。半分に折って完成。今度やって見たいと思います
で、おれの番がきたら、お賽銭を投げて願い事をし、もってきた去年のお札を
別のお堂に返し、家内安全の新しい札を買ったら、おみくじを買います
ここは恋愛の神様でもあるので、普通のおみくじのほかに「恋みくじ」があり、
この神社を紹介されてからずっとひきつづけてます。
それまでおみくじは引かない派だったのですが、あれからちょうど10年
ずっと、吉、小吉、末吉、中吉と続いて、去年初の大吉を引いたのですが、
参拝前におみくじくぉひいてた参拝客が「2年連続大吉♬」と言ってるのを耳にして
「お!すげぇ!」と思いながら引いてみると…
まさかの俺も2年連続の大吉でした♬
読みますね
■恋の歌
大空に
二人の星が輝いて
心は熱く愛を語らう
■愛情運
二人の星が夜空に身を寄せ合って輝いているように
愛の星雲は恋の夜空にきらめいています
愛の思いを幾夜重ねて語り合い将来の倖せを築いて行きましょう
幸福な日々が訪れます
第八番大吉
■星座
乙女座が最もよい 牡牛、獅子座でもよい
■血液型
B型かO型がよい。A型はさけなさい
■年齢差
同じ年か、男性が二歳上がよい
■十二支
巳年生まれが理想的です。次いで申。丑年もよい。
■方位
北国か北東の人がよい。
■待ち合わせ
必ず来る。事前によく打ち合わせておくこと。
■縁談
良い話が友人から持ち込まれます
■結婚
いつの時か神に感謝するでしょう。
■学問
二年の時に学ぶ科目の学習に力を入れると大変良い結果がでます。
良い年になりそう♪
2020年1月1日水曜日
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
今朝は初日の出を見たら、それっきり曇りの一日でした
昨夜の日本酒が残ったので、今日はコンビニにチューハイと
缶ビールを買いに行ってきました
これからまた飲んで食べます
マースケ